バッテリーの勘定科目と仕訳について会計士が解説!

勘定科目・仕訳

バッテリーの交換が必要なものといえば、自動車、ups(無停電電源装置)、農業機械、フォークリフト、カメラ、ノートパソコン、携帯などがありますが、業務を行う上でバッテリー交換が必要不可欠な場合、バッテリーの購入費用は会社又は個人事業主の経費となります。
このバッテリーの購入の簿記の仕訳、勘定科目について、例題を使って仕訳例を説明します。
経理の初心者の方にも、わかりやすく書いていますので、ぜひ参考にしてください。

バッテリーを購入した場合1

カメラのバッテリーを購入し、代金2,500円を現金で支払いました。

借方科目借方金額貸方科目貸方金額
消耗品費2,500円現金2,500円

バッテリーの購入費用は「消耗品費」や「雑費」で処理しましょう。

バッテリーを購入した場合2

車検の際に自動車のバッテリーを交換し、代金30,800円を現金で支払いました。

借方科目借方金額貸方科目貸方金額
修繕費30,800円現金30,800円

従前のバッテリーが消耗したため、新しいものと交換しているので「修繕費」で処理しましょう。
車に関連する費用なので「車両費」でも問題ありません。

タイトルとURLをコピーしました